本文へスキップ

杉本瓦店は屋根工事、屋根修理、修繕、板金工事、雨樋工事、屋根診断を得意とする会社です、雨漏り、修理、修繕、葺き替えなどのリフォームなどはお任せ下さい 。

TEL. 049-231-7353

〒350-0811 埼玉県川越市小堤 549-18

葺き替え、改修工事のご相談

                                ご相談事例 はこちらから
葺き替え工事とは異なる屋根を交換する改修工事を指します。

葺き替え、改修工事                  葺き直し工事はこちらへ

化粧スレート 粘土瓦 シングル 金属
セメント製品

 葺き替え工事は、今葺かれている屋根材の対応年数が経過していたり、様々な問題が生じていたりした場合、必要な工事となります。

葺き替えにおける解説
様々な問題
葺き替えが必要になる事例は、凍害、経年劣化による透水、ラバーロック工法が原因で雨漏りを生じた場合などが考えられます。
基本的に瓦は、30年くらいで廃棄してしまうような耐久性の低い屋根材ではありません。
野地板
野地板とは屋根を形成している下地の板のことを言います。
従来では杉板が主な材料でしたが、現在では構造用合板が多く使用されています。
耐久性は合板より天然素材の杉板のほうが優れています。
下葺き材
瓦の下に施工する二次防水材のことを言います。
様々な材質の下葺き材がありますが、現在では改質アスファルトルーフィングが主流になっています。
当社では、屋根の仕様に応じて様々な材質を選択させていただいています。
瓦桟
瓦桟とは瓦を止め付ける桟木のことを言います。
従来は5分角と言う15ミリ×15ミリの角材を使用する例が少なくありませんでしたが、現在では建築基準法により止め付けが必須となったため、より大きな桟木を使用するようになってきました。
当社では、15ミリ×45ミリや24ミリ×30ミリなどの防腐処理材を使用させて頂いています。

バナースペース

杉本瓦店

〒350-0811
埼玉県川越市小堤 549-18

TEL 049-231-7353
FAX 049-232-3178

2025/03/26更新